今年真是一個旅遊的好年頭,不僅有復活節與清明節之間請3天放10天這種打工仔超級請假攻略時間,更是復活節撞正京都大阪的櫻花花期,簡直是上天預示要我們飛到日本去過復活節-清明節這10天假期!
2018京都櫻花名所開花/滿開/吹雪時間預測:
2018京都櫻花名所開花/滿開/吹雪時間 (weathernews2018年2月15日的預測) |
||||||
預測開花滿開吹雪時間 |
實際開花滿開吹雪時間 |
|||||
開花 | 滿開 | 吹雪 | 開花 | 滿開 | 吹雪 | |
毘沙門堂門跡 | 4/1 | 4/6 | 4/13 | |||
平安神宮 | 4/2 | 4/8 | 4/18 | |||
京都府立植物園 | 3/31 | 4/6 | 4/14 | |||
高雄 | 4/6 | 4/13 | 4/18 | |||
御室桜 | 4/11 | 4/16 | 4/19 | |||
嵐山 | 4/2 | 4/8 | 4/16 | |||
清水寺 | 3/31 | 4/6 | 4/12 | |||
円山公園 | 4/1 | 4/7 | 4/12 | |||
醍醐寺 | 3/25 | 4/1 | 4/9 | |||
石清水八幡宮 | 4/1 | 4/9 | 4/14 | |||
宇治橋上流 | 4/1 | 4/8 | 4/16 | |||
笠置キャンプ場 | 4/2 | 4/7 | 4/12 | |||
勝持寺(花の寺) | 3/31 | 4/5 | 4/11 | |||
南禅寺 | 3/31 | 4/6 | 4/12 | |||
京都御苑(イトザクラ) | 3/25 | 4/1 | 4/12 |
來,先別急著心動,小編這就給大家盤點一下京都賞櫻最值得去的幾大景點,今年可千萬別再錯過了喲!
1.清水寺
世界遺產「清水寺」最有名的就是木造的清水舞台,每到賞櫻期間也是讓攝影人最為之瘋狂的拍照景點之一。缺點嘛,就是人太多了,可能會少許影響賞櫻心情。
不過偶然能捕捉到一些寧靜的美好,也是不錯!
■ 基本情報
・網站:http://www.kiyomizudera.or.jp/
・交通方式:
【JR京都駅から市バス】
206系統・東山通北大路バスターミナル行または100系統清水寺祇園銀閣寺行で「五条坂」停留所から徒歩10分
【JR京都駅から京都バス】※土・休日のみ運行
18系統・大原行で「東山五条」停留所から徒歩10分
【京阪電鉄】「清水五条駅」から東へ徒歩25分
・電話番号:075-551-1234
・時間:6:00~18:00(季節・行事によって変更になります)
・門票:大人300円/子供200円
・夜桜観賞時間:春・夜の特別拝観(3月下旬の2週間 18:00~21:00)
2.平野神社
平野神社最大的特點就是有種植很多稀有櫻花品種。整個景色層次感也更豐富!
更值得一提的是平野神社的夜櫻,雖然一般神社夜晚是不點燈的,但賞櫻期間,會配合夜櫻的觀賞而點燈,在燈光的照射下真的不是一般的美麗呢!
■ 基本情報
・網站:http://www.asahi-net.or.jp/~cr8y-httr/hirano/index.htm
・交通方式 :
【JR京都駅から市バス】205または50系統「衣笠校前停留所」から北へ徒歩3分
【京福電鉄】北野線「北野白梅町」駅下車 北へ徒歩10分
・電話:075-461-4450
・開門時間:6:00~17:00(桜花期は22:00まで)
・夜桜観賞:21:00前
・櫻花祭:4月10日
3.哲學之道
京都賞櫻景點一定會提到這條從熊野若王子神社一直延伸到今出川的小徑——哲學之道。從第一次賞櫻到後來,哲學之道的人潮只有愈來愈多的趨勢,兩旁的小路裡的商家也愈開愈多。如果清早起來,趁著沒什麼人的時候漫步在這櫻花從中,真的是別有一番浪漫滋味呢!
■ 基本情報
・地點:京都府京都市左京区銀閣寺橋~若王子橋
・交通方式:【JR京都駅から市バス】100系統「銀閣寺前停留所」下車 東へ徒歩1分
・営業時間:24時間開放
・所要時間:徒歩約20分
4.平安神宮神苑
平安神宮在賞櫻時段,最值得一看的就是深藏在神苑裡的垂櫻倒影了。靜謐的垂櫻在平靜的湖水的倒映下顯得格外深沉,比起朝氣蓬勃的路邊櫻花,喜歡安靜的禪意的你可千萬不能錯過呢!
■ 基本情報
・網站: http://www.heianjingu.or.jp/
・交通方式:
【JR京都駅・阪急河原町駅から市バス】5系統または100系統他「岡崎公園美術館・平安神宮前停留所」下車すぐ
【地下鉄】東西線「東山駅」下車 徒歩10分
【京阪電鉄】鴨東線「三条駅」または「神宮丸太町駅」下車 徒歩15分
・電話:075-761-0221
・開門時間:8:30~18:00(門票購買截止於17:30)
・門票:大人600円/小童300円
・櫻花祭:観桜茶会(4/1~15)
・注意這裡不可以觀賞夜櫻喲!
5.京都府立植物園
既然是植物園就一定是有很多很多的櫻花啦,沒錯,這裡擁有全京都品種最多的櫻花,只要是花期來到京都,看不到櫻花就來這裡吧,一定有盛開著的櫻花在歡迎你!
■ 基本情報
・網站:http://www.pref.kyoto.jp/plant/
・交通方式:
【市営地下鉄】「北山駅」下車 3番出口すぐ,「北大路駅」下車 3番出口から東へ徒歩約10分
【京阪電鉄】「出町柳駅」から市バス1系統または京都バス,「静原」「市原」行き「植物園前停留所」下車 徒歩5分
・電話:075-701-0141
・営業時間:9:00~17:00(入園は16:00まで)
・門票:大人200円/大學生150円/中学生以下免費
・夜櫻觀賞時間:4月上旬 夜晚21:00前
6.上賀茂神社
「上賀茂神社」最有名的是五月份的葵祭,同時也是京都最有歷史的神社,但即使是人潮攢動的櫻花祭,這裡也能給人一種寧靜和安詳的感覺。這大概就是日本神社最吸引人的地方吧,即使是旅遊勝地也不會過於哄鬧,讓人不適!
境內有幾株很有名很有年份的櫻花,每一顆都有典故,有興趣的話可以去讀一下櫻花樹下的介紹,可以學到不少呢!
■ 基本情報
・網站:http://www.kamigamojinja.jp/
・交通方式:
【JR京都駅から市バス】9系統(西賀茂車庫行き)「上賀茂御薗橋停留所」から徒歩3分
【市営地下鉄北山駅から市バス】4系統(上賀茂神社行き)「上賀茂神社前停留所」から徒歩1分
・電話:075-781-0011
7.醍醐寺
醍醐寺,絕對是京都賞櫻打卡聖地,呃like第一名,同時她也常常是「最想去的京都賞櫻名所」票選第一名。
找到沒有人的地方隨手一拍都是一張美照!
除了三寶院裡的櫻花,在外頭走道上都能看得到滿滿的櫻花~真不愧是京都第一賞櫻名所啊!!!當然,遊客一般也都會很多。
■ 基本情報
・交通方式:
【JR京都駅から京阪バス】ホテル京阪前(山急醍醐寺ゆき乗り場)から「醍醐寺停留所」下車
【JR山科駅から京阪バス】1番乗り場(22,22A系統乗車)から「醍醐寺前停留所」下車
【市営地下鉄】東西線「醍醐駅」下車 徒歩10分
・電話:075-571-0002
・開門時間:9:00~17:00(門票購買時間於閉門前30分截止)
・門票:大人600円/子供300円
・櫻花祭:豊太閤大観桜行列(4月2日)
8. 半木之道
位於植物園的西側鴨川沿岸,全長約八百公尺的垂枝隧道,沿著鴨川漫步,如果遇上櫻吹雪,真的是別一般的浪漫!
■ 基本情報
交通方式:京都市營地下鐵「北大路站」或「北山站」下車後步行10-20分鐘; 京都市巴士在「植物園前」下車
9.高瀨川
高瀨川師一條和鴨川平行的小河,也是和熱鬧的街區平行,交通方便,購物賞櫻兩不誤,更有一種別樣的浪漫。北從"一之船入"開始,往南走一直到五条,每一段路程都有著不同的風情。
小編自己感覺,是一種有別於傳統和式街道,而是東方西方結合的感覺,尤其是黃昏的時候,金色的夕陽撒向街道,有一種說不出的愜意。
■ 基本情報
【交通方式】
1.京都市巴士在「四条京阪前」下車
2.京阪電車-祇園四条或是清水五条下車,步行10分鐘左右
3.阪急電鐵「河原町站」下車,約步行5分鐘即抵
10.山科疏水
這裡遊客相對較少,有一種非常寧靜的氛圍。很適合情侶散步~沿著河川向前走,每一處都是打卡熱點。稍微避開行人,隨手一拍就是一張美圖!
■ 基本情報
【交通資訊】JR/京阪線/地下鐵東西線山科站下車,沿著地圖步行約20分鐘後抵達
哎呀,不說了,小編要去訂機票了!